またまた久しぶりの更新です。育児にも慣れてきて、実は退屈気味なわたし・・・。最近は産後から読まずに溜め込んでいた新聞を読むことに没頭してました。産後しばらくの間は世の中の動きがどうなっているのか全くわからず・・・。溜まった新聞を読んでやっと追いついてきた感じです(^o^;)音楽やファッションの流行などは全くわかりませんが・・・24にしてこれでいいのか?!と不安になります(^o^;)
月末に友達が遊びに来るはずだったのに仕事の都合でキャンセルになり・・・ほんまに退屈です。なんせここのところ旦那さん以外の大人と会うことないですもん・・・ということで近頃はむさしと一緒に近所にお買い物へ行くのが唯一の楽しみ!外出すると自分の寝る時間が削られてしまうのですが、それでも気分転換したい気持ちの方が強いので。

今日は車で近くのショッピングセンターへ♪むさしにはお祝いでもらったスティッチの着ぐるみベビー服を着せました!(わたしはティガーの着ぐるみが欲しいんですけど、なかなか見つかりません!)本日はおむつ2パックとおしりふき8パックを購入。おとついは徒歩で近くの雑貨屋さんへ。むさしのおもちゃ入れとして籐のカゴと、「おしゃれして外出できない分おうちでは・・・」と自分用に可愛いルームウェアを購入!良い気分転換になります(^o^)外出時には
サンクマニエルの抱っこひもを使用していますが、不快なようで結局ふつうに抱っこして歩くことが多いです。おかげでわたしの左腕はたくましくなりそうです。しかし片手がふさがるとなにかと不便なので、密着度の高いスリングを買おうか検討中。これだったらむさしも受け入れてくれるかと。
このような感じで、わたしもむさしも元気にやっています♪むさしはもうすぐで2ヶ月になりますが、体格的にはまだ1ヶ月くらい。小さめちゃんです。はじめは、「自分が悪いのでは」と自分を責めたり、体重を計るたびに(ただいまスケールレンタル中)一喜一憂したり、心的に疲れてしまいましたが、今では「発育には個人差があるし、これがこの子の個性なんだろう」とおおらかに構えることが出来るようになりました。ここまでくるのに時間はかかりましたけどね。
しかし、この時期になるともう夜間授乳も減るのかもしれませんが、今でも夜中3時間おきにむさしを起こして授乳しています(小児科の先生の指示)。むさしはどうやら眠りがちな子&おなかすいたー!とあまりアピールしない子のようで・・・放っておいたら5時間でも6時間でも眠ってしまいます。なので、夜中目覚ましをかけて起きて、むさしを起こして授乳するようにしています。むさしの泣き声で起きることはそれほど苦痛ではないのですが、目覚ましで起きるのはちょっとツライ・・・しかしおっきくなるためには必要なことみたいなので頑張ります。
ですが・・・困ったことに授乳中もすぐ眠ってしまうんですよね(^o^;)おっぱいを口に含んだ瞬間眠ることもしばしば・・・どうやらおっぱいの時間は至福のひとときのようで・・・。こしょばしたり大声を出して驚かせたりとあらゆる手を使って起こして飲ませています(^o^;)その代わり、寝かしつけたいときは楽勝?!寝かしつけで苦労することはそれほどありません。
最後になりましたが、この世に生まれてきてから、むさしは「けいちゃん」になりました♪むさし改め「けいちゃん」をこれからもよろしく御願いします♪
スポンサーサイト